火曜日, 3月 13, 2007

組織での仕事

現在のプロジェクトには仕事ができる人
というのがそれなりにいます。
その中でも人を仕切るという仕事
(要するに、チームリーダーとしての仕事ですね)
できる人というと少なくなっていくのですが、
その中でもできる人というのが存在します。
私が仕事が出来るなんていうのは
おこがましいところもあるのですが、
まあできる人がいるって事です。

でもってそのような人とどうやって上手に
仕事をして行くかというのが、
実はプロジェクトを進める上での
成功の秘訣だったりするのだと思っています。
何でこんな事を書くかというと
上手に今の状況が伝わっていない事が状況として発生し、
仕事ができる人のチームが機能しないチームになっているからです。

違うチームであり組織図上ラインも違うため
伝わらない事は当たり前なのかもしれませんが
その人達は「プロジェクトが上手くいくためであれば」って
考え方を少なからず持ってはいます。
なので状況を伝えると、自分達のチームとして
何ができるかという事を少なからず考えてくれます。

現在は組織図という体系だった仕事の仕方が
非常に邪魔をしていると思います。
ようは組織図を機能させるために
ラインのリーダーとして働ける人が絶対的に不足しています。
この問題を解決しない事には組織で仕事をするって事が
破綻しているのだと思います。

0 件のコメント: