金曜日, 9月 28, 2007

スウェーデン館の謎

またまた、有栖川有栖さんの作品です。
実は、館という漢字がつくタイトルを見た時に
完全に綾辻行人さんの館シリーズを思い浮かべました。

しかし、この本は館自体には意味はなかったと思います。
スウェーデン館の意味がまったく違ったので肩すかしをくらいました。

個人的には、内容も今一でした。
あえて言えば、トリックよりその動機と思われるものが興味深かったですね。
自分もこの動機は同じ事が起きたら当てはまってしまうかもしれません。
でも作品としては今一でした。

いろいろと読む順番とかもあるのでしょうが...
次も有栖川さんの作品を読む予定です。

火曜日, 9月 25, 2007

デジタルビデオ購入

実はデジタルビデオを9月11日に購入してしまいました。
書くのを忘れていた。
ハイビジョン、ハードディスクと2つを譲らずに決めたのは
SONY製品の60Gのものです。
ハード名は忘れた。

これで撮影した画像の素晴らしさにびっくりです。
残念ながら、家は表現するテレビの方がハイビジョンについていけないので
本当はもっと綺麗なのでしょうが、アナログから比べると全然違います。
まじでびっくりしました。

購入したパソコンでDVDには書きこんだのですが、
あまりにも綺麗な画像は、そのサイズが馬鹿でかく
ハードディスクを一瞬で枯渇させてしまいそうです。

今の世の中、ハードディスクは何ギガ、何テラあれば十分なのですかね?

パソコン購入

家のパソコンを5年ぶりに買い換えました。
いや~長かった。
一応、この業界のプロなので5年もマシンを継続して使用したのは
非常に珍しいです。 というか初めてな気もします。

前のパソコンはいろいろと予算面で我慢したので
買い換えたマシンは非常に快適です。
といっても、そんなにバカ高いものではありませんが...
省スペースパソコンからノートパソコンに買い換えたのも
個人的には最高であるポイントの一つですね。

それにしても最近のパソコンは素晴らしいですね。
使いこなすのに一苦労しそうです。

NECのLavieを購入したのですが、Webカメラ、Felicaポートなど
楽しそうな機能もあるので早く使ってみたいですね。
まだまだ、前のパソコンからの移行が済んでいない為
新パソコンを堪能する日は先ですが、非常に楽しみです。

ドライブはBlueRayは見送ってしました。(ROMも含めて)
まあ、素晴らしいドライブである事が分かったら、後で付け足しても良いですからね。

まだ、書ける事はないのですがiTuneの起動などは全然違いますね。

木曜日, 9月 20, 2007

ハロウィンパーティ

ディズニーランドに行ってハロウィンイベントを見てきました。
前回のリロ&スティッチのフリフリ大騒動だったかな?
その時に思ったのですが、家の娘は確実に参加型のイベントを好んでいます。
もちろん、見るだけのパレードも好きなのですが
一緒に踊るパレードの娘の騒ぎようは最高に面白いです。

旅行のすぐ後だったため、少し疲れていたのか歩く事を
かなり拒否していましたがそれでもイベント時にはフルパワーで参戦って感じです。

ハードディスク型の新しいビデオカメラで撮影をしましたが
撮影可能時間(要するにバッテーリの持ち時間)が不足していて
全てを撮影する事はできませんでした。
まあ、バッテリーが足りない時なんてこんな時だけなのでしょうね。

予想通りの3姫

11月が予定日なのですが、3番目の子供が誕生します。
またまた姫でこれで3姫となりました。
まあ、ある程度は予想していたのですが、
今回、病院の検査で初めて分かった事なので、
一応、事実を知った初めての日でした。
無事に生まれてくれれば良いですが、3人娘のパパは大変そうですね。

日曜日, 9月 16, 2007

ちょっとした休息

今週は夏休みを頂き、北海道旅行に行ってきました。
旭川空港から、今話題(もう話題じゃないかもしれないけど)の
旭川動物園に行き、そこから富良野に移動し一泊しました。

旭川動物園での子供の反応は上々でなかなか満足行くものでした。
富良野は子供には今一だったかもしれません。
ただ泊まったホテルをディズニー仕様にしたため
子供はミッキーと寝れるという事を喜んでいたので
まあ良かったですね。
ホテルはニュー富良野プリンスで、「優しい時間」で使用された
喫茶店である森の時計に行きました。
大自然の中にある、その喫茶店は最高の雰囲気があり
ここで飲んだコーヒーは最高の休息を与えてくれたと思った瞬間です。

2日目は、午前中富良野のアンパンマンショップを始め
「北の国から」のロケ地などを軽く見て回ってから小樽へ移動しました。
富良野で食べたジャガイモは最高の味でここでも
大自然、北海道を体験しました。
小樽に付いた時には、富良野とはまったく違う町の風景に
少しつまらなさもありましたが、まあそれはしょうがないですね。

小樽では本当に良く歩きましたね。
子供も本当に頑張ったと思います。

移動は全て車だったためIPODを持って行ったのですが
旅行直前に購入したFMトランスミッターが大活躍です。
IPODの強力な使い方をまた一つ覚えてしまいました。

帰ってきたら、膨大な仕事が発生していましたが
まあ、良い休暇となりました。

土曜日, 9月 08, 2007

アドマイヤテンカが...

昨日、非常に残念なニュースがはいってきました。
昨年ドラフト1位だったアドマイヤオーラの弟、アドマイヤテンカが故障により
予後不良になったというニュースです。

今年は藤沢厩舎を大量指名したのですが
思っていたよりデビューが順調にいかず、
予想を大きく下回る出走回数となっています。
スパークキャンドルが1回走ったのみ...

こうなってくると質で勝負となってくるのですが
そう言った意味では安定度が抜群と思えたのがテンカでした。
非常に残念な結果です。

まあPOを抜きで考えても、日本競馬界でも期待されていた1頭だと思いますので
残念に思っている方は大勢いるのでしょうね。

関係者方々にお悔やみを申し上げます。

デジタルビデオ

最近、デジタルビデオが非常に欲しく購入計画を立てているのですが
なかなか思ったものが見つかりません。

ハードディスク型が良かったのですが思っていたより大きいため迷っています。
大きいのは、絶対に後で嫌になるのが分かっているからです。
ようは今、欲しいと思えるものが無いって事になります。
ただ、デジタルビデオは性質上絶対に必要なものではありませんが
購入するのであれば、子供が大きくなる前に手に入れなくては
意味がどんどん薄れていきます。
これは1日でも早くというものだと思っています。

最近では気にいったものが沢山あってどれにしようという商品ばかりなのに
気にいった物がないというのは非常に珍しいですね。
どこかのメーカーで出してくれないかなって思います。

とにかく手のひらサイズでハイビジョン長い時間の録画です。
5、6時間で十分なのでお願いします

火曜日, 9月 04, 2007

200安打

本日イチロー選手が200安打を達成したようです。
本当に素晴らしい記録ですね。
一つ一つの積み重ねの記録ですから
努力が一番報われた瞬間ではないですかね。

私の業界で一つ一つの積み重ねが
あるところに達するというのは中々表現がないところです。
もちろんあるのですが、一つの数字になって現れるということがありません。
これも表現方法ですから、何かを数値かできれば
自分の動機付けを含めてやる気を一層起こさせる事が
できるかもしれないのですけどね。

土曜日, 9月 01, 2007

Ruby

ちょっと忙しくって更新を怠っているなとは思っていたのですが
1週間も更新してないとは思いませんでした。
しかも気が付けば今日は9月ではないですか!!
いろいろな意味でびっくりです。

新しいプログラミング言語の勉強をしようかと本屋に行きました。
さまざまな言語があるのですがRubyを選択してしましました。
最初に消したのはFortranです。
※ちなみにC、C++、JAVA、COBOLは書けるため対象外
Microsoftの開発した言語である、VB、VC、C#などは
環境を手にするのにお金がかかりすぎるためこれまた対象外

で残った言語がFortranだったのですが、
今更、Fortranってのもなって思いと、
残念ながら、私の業界ではFortranは発揮する場所がありません。
いろいろともの凄い計算をするシステム作りたいという
思いがあったら選択する余地もあったのですが、
そうは思いませんでした。

こんな感じで残ったのが、今流行りの「ajax」だったのですが
個人的に「ajax」で壁となるのはXMLです。
XMLが特別難しいかは置いておいて
本気で勉強する気になれないというのは実情です。

はっきり言ってXMLは必須です。
もっとも勉強しなくてはならないものであると思います。
それでも何か抵抗があるのでなかなか入っていけません。
簡単に言ってしまえばXMLって面白くないんですよね。
で「ajax」を諦め、まわりを見渡すと「Ruby」の文字が飛び込んできました。
「Ruby」については日本人が作成したオブジェクト指向を導入した
スクリプト言語であるってレベルくらいしか知りませんでした。
で少し本を読んだところ、これがなかなか面白い言語である事が
分かり、この言語を選択してしまいました。

考え方は新しい事はそんなにないため
とにかくこの言語がもつルール的なものが
いつ体に染み付くかってところだけですね。
ひさしぶりのこの感じに少しわくわくしている自分がいます。