SEMORIの雑感
思いつくままの日記
木曜日, 1月 25, 2007
「第三の時効」
今回は横山秀夫さんの「第三の時効」を読みました。
内容的には短編小説なのですが、この人の短編小説は非常に面白いです。
本格推理みたいな小説ではありません。
いわゆる物語を読んでいるのですが非常に面白いですね。
島田荘司さんの小説なんかと比べると考えて読んでいる感じはありませんが
読み終わった時には非常に面白かったと思いました。
以前読んだ「陰の季節」の時も思いましたが警察を題材にした小説では
この人に匹敵する人はいないのではないかと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
semori
子供のスノーボード教育にハマリ中。 順調な成長を遂げてます。 個人的にはランニングが辛いような楽しいような感じです。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2012
(1)
►
8月
(1)
►
2011
(10)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(8)
►
2008
(87)
►
6月
(5)
►
5月
(14)
►
4月
(15)
►
3月
(19)
►
2月
(16)
►
1月
(18)
▼
2007
(155)
►
12月
(11)
►
11月
(8)
►
10月
(9)
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(13)
►
6月
(10)
►
5月
(15)
►
4月
(15)
►
3月
(20)
►
2月
(17)
▼
1月
(19)
1月の成績
「第三の時効」
スーパーボール
人の評価って難しい
マウントジーンズ・スノーリゾート
「探偵ガリレオ」
amazonのおすすめ商品
「学生街の殺人」
遅れながら物騒ですね
負けすぎ!
明日はやっと今年度初滑り
「放課後」
「秘密」
クラシック候補生
西武園
「葉桜の季節に君を想うということ」
シンザン記念
今年は最初から徹夜です
訃報で始まった2007
►
2006
(53)
►
12月
(15)
►
11月
(13)
►
10月
(10)
►
9月
(6)
►
8月
(9)
ラベル
F1
(10)
Google
(1)
ゲーム
(2)
システム開発
(4)
スノーボード
(2)
プログラム
(24)
競馬
(89)
子供
(5)
小説
(66)
日記
(109)
0 件のコメント:
コメントを投稿