SEMORIの雑感
思いつくままの日記
木曜日, 10月 04, 2007
「見えない女」
島田荘司さんの短編集でした。
多分、実話なのでしょうね。
そう思うと、なかなか面白い作品だったと思います。
世界にはいろいろな事があるのだなというのが感想ですね。
もう時代的にはないのですが、最後の西ドイツと東ドイツの恋というのは
面白かったですね。
また、タイトルとなっている「見えない女」は
今の日本では当たり前な出来事なのでしょうが
この時代にはなかったことなのでしょうね。
そう考えると、読んだ時期の問題でしょうが
時代を感じさせる作品でした
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
semori
子供のスノーボード教育にハマリ中。 順調な成長を遂げてます。 個人的にはランニングが辛いような楽しいような感じです。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2012
(1)
►
8月
(1)
►
2011
(10)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(8)
►
2008
(87)
►
6月
(5)
►
5月
(14)
►
4月
(15)
►
3月
(19)
►
2月
(16)
►
1月
(18)
▼
2007
(155)
►
12月
(11)
►
11月
(8)
▼
10月
(9)
そういえば
ライコネン奇跡の逆転!
ipodの活用
健康管理
やっぱり強い
すばらしきこのせかい
初勝利
「見えない女」
「46番目の密室」
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(13)
►
6月
(10)
►
5月
(15)
►
4月
(15)
►
3月
(20)
►
2月
(17)
►
1月
(19)
►
2006
(53)
►
12月
(15)
►
11月
(13)
►
10月
(10)
►
9月
(6)
►
8月
(9)
ラベル
F1
(10)
Google
(1)
ゲーム
(2)
システム開発
(4)
スノーボード
(2)
プログラム
(24)
競馬
(89)
子供
(5)
小説
(66)
日記
(109)
0 件のコメント:
コメントを投稿