今回は歌野晶午さんの「白い家の殺人」です。
まあ、作品としては面白いかなと思います。
ただ最近面白い作品を沢山読んでいますので
その中で比べてしまうと苦しいところもあります。
それでも個人的には最後まであきずに読む事はできました。
この作品の探偵信濃譲二の言葉で
「殺人トリックを明らかにする事なんて
殺人に至るまでの動機を明かす事に
比べたらたいした事ではない」みたいな事が
書いてあったような気がしたのですが
(全然違うかもしれないけど、私は上のように読んだ気がしてます。)
それが一番良かったかもしれません。
トリック、作品に全然関係ないって噂もありますが...
0 件のコメント:
コメントを投稿